2016年06月20日

Ubuntu インストールしたらやること:プリンタドライバ をインストール

CanonのPIXUS MG6130を使用してる。

CanonのLinux対応状況(インクジェットプリンター/インクジェット複合機) から
プリンタードライバー/スキャナードライバーともに対応済であることはわかっている。

①ドライバーをダウンロードする
Canonのソフトウエアダウンロードから
[複合機/コピー] - [インクジェット複合機] - [PIXUS MG] - [PIXUS MG6130]を選ぶ。

PIXUS_MG6130_1.png
[OSを選ぶ] - [Linux]を選ぶ。

PIXUS_MG6130_2.png
プリンタードライバー/スキャナードライバーそれぞれをダウンロードする。

IJ Printer Driver Ver.3.40 for Linux
debian系をダウンロードする。
PIXUS_MG6130_3.png

ScanGear MP Ver.1.60 for Linux
debian系をダウンロードする。
PIXUS_MG6130_4.png


②プリンタードライバーをインストールする
ダウンロードしたファイル(cnijfilter-mg6100series-3.40-1-deb.tar.gz)を展開する。
展開したディレクトリへ移動。

端末で以下を実行。
sudo ./install.sh


エラーが出て失敗した。
dpkg: 依存関係の問題により cnijfilter-mg6100series の設定ができません:
cnijfilter-mg6100series は以下に依存 (depends) します: libtiff4 ...しかし:
パッケージ libtiff4 はまだインストールされていません。

なので、必要なものを先に入れる。
sudo apt-get install libtiff4


が、
パッケージ libtiff4 はデータベースには存在しますが、利用できません。
おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、
あるいは別のソースからのみしか利用できないという状況が考えられます
E: パッケージ 'libtiff4' にはインストール候補がありません

と、パッケージはすでにサポートされていないようだ。

そこで、自分で探してダウンロードして導入する。
64bit版は、libtiff4_3.9.7-2ubuntu1_amd64.deb
sudo dpkg -i libtiff4_3.9.7-2ubuntu1_amd64.deb
sudo apt-get install -f

再度、端末で以下を実行。
sudo ./install.sh


③プリンターの電源を入れる
インストールが完了すると続けて、プリンターの登録を行うためのメッセージが表示されます。
#=========================================================#
# プリンターの登録
#=========================================================#
続いて、プリンターの登録を行います。
プリンターを接続して、電源を入れてください。
ネットワーク接続で使用する場合は、プリンターをネットワークに接続してください。
準備が整ったら、Enterキーを押してください。
プリンターが正しく接続され、電源が入っていることを確認して、「Enter」キーを入力する。


④-1 プリンターをUSB接続した場合
#=========================================================#
# 接続方法の選択
#=========================================================#
1) USB
2) ネットワーク
接続方法を選択してください。[1]
プリンターはUSB接続している。「1」を入力して「Enter」キーを入力する。
([ ]内にはデフォルトの選択値が表示されています。)

プリンターを検索しています...


#=========================================================#
# プリンターの選択
#=========================================================#
プリンターを選択してください。
使用したいプリンターが表示されていない場合は、再検索[0]を選択してもう一度プリンターを検索してください。
キャンセルする場合は、[Q]を入力してください。
-----------------------------------------------------------
0) 再検索
-----------------------------------------------------------
検出された対象プリンター
1) Canon MG6100 series (/dev/usb/lp1)
-----------------------------------------------------------
現在の選択値:[1] Canon MG6100 series (/dev/usb/lp1)
番号を入力してください。 [1]
プリンターが検索され、接続したプリンターが検出される。
1」を入力して、「Enter」キーを入力する。

#=========================================================#
# プリンターの登録
#=========================================================#
プリンターの名前を入力してください。[MG6100USB]

プリンター名は好きに付けることができるが、特に変える必要もないのでデフォルト名を使う。
そのまま「Enter」キーを入力する。

実行コマンド = sudo /usr/sbin/lpadmin -p MG6100USB -m canonmg6100.ppd -v cnijusb:/dev/usb/lp1 -E

#=========================================================#
# 通常使うプリンターに設定
#=========================================================#
通常使うプリンターに設定しますか?
設定する場合は[y]を、しない場合は[n]を入力してください。[y]
印刷コマンドでプリンター登録名を省略した場合に使用される、デフォルトプリンターを設定する。
通常使用するプリンターなので、「y」を入力して「Enter」キーを入力する。

#=========================================================#
インストールが完了しました。
プリンター名 : MG6100USB
印刷時には、このプリンター名を選択してください。
#=========================================================#


各種アプリケーションの印刷から、「MG6100USB」を選択して印刷できる。



④-2 プリンターをネットワーク接続した場合
#=========================================================#
# 接続方法の選択
#=========================================================#
1) USB
2) ネットワーク
接続方法を選択してください。[1]2
プリンターはネットワーク接続している(プリンターは同一ネットワーク上に接続してください)。
「2」を入力して「Enter」キーを入力する。
([ ]内にはデフォルトの選択値が表示されています。)

プリンターを検索しています...

#=========================================================#
# プリンターの選択
#=========================================================#
プリンターを選択してください。
使用したいプリンターが表示されていない場合は、再検索[0]を選択してもう一度プリンターを検索してください。
キャンセルする場合は、[Q]を入力してください。
-----------------------------------------------------------
0) 再検索
-----------------------------------------------------------
検出された対象プリンター (MACアドレス IPアドレス)
1) Canon MG6100 series (xx-xx-xx-xx-xx-xx 192.168.***.***)
-----------------------------------------------------------
現在の選択値:[1] Canon MG6100 series (xx-xx-xx-xx-xx-xx 192.168.***.***)
番号を入力してください。 [1]
プリンターが検索され、接続したプリンターが検出される。
「1」を入力して、「Enter」キーを入力する。

#=========================================================#
# プリンターの登録
#=========================================================#
プリンターの名前を入力してください。[MG6100LAN]
プリンター名は好きに付けることができるが、特に変える必要もないのでデフォルト名を使う。
そのまま「Enter」キーを入力する。

実行コマンド = sudo /usr/sbin/lpadmin -p MG6100LAN -m canonmg6100.ppd -v cnijnet:/xx-xx-xx-xx-xx-xx -E

#=========================================================#
# 通常使うプリンターに設定
#=========================================================#
通常使うプリンターに設定しますか?
設定する場合は[y]を、しない場合は[n]を入力してください。[y]
印刷コマンドでプリンター登録名を省略した場合に使用される、デフォルトプリンターを設定する。
通常使用するプリンターなので、「y」を入力して「Enter」キーを入力する。

#=========================================================#
インストールが完了しました。
プリンター名 : MG6100LAN
印刷時には、このプリンター名を選択してください。
#=========================================================#


各種アプリケーションの印刷から、「MG6100LAN」を選択して印刷できる。



⑤スキャナードライバーをインストールする
ダウンロードしたファイル(scangearmp-mg6100series-1.60-1-deb.tar.gz)を展開する。
展開したディレクトリへ移動。

端末で以下を実行。
sudo ./install.sh


⑥スキャナーを使う
GIMPからScanGearを起動し、原稿をスキャンする。
ScanGear MP Ver.1.60 for Linux(以下ScanGearと記します)は、本機にセットされた原稿をスキャンするために必要なソフトウェア(スキャナードライバー)です。プレビューで原稿がどのようにスキャンされるかを確認したり、原稿や出力サイズ、色合いや明るさなどを細かく調整してスキャンすることができます。
・・・
GIMP以外のアプリケーションからScanGearを起動することはできません。



GIMPの[ファイル]メニューから
[画像の生成]-[ScanGear MP]を選択する。
ubuntu1604setting063.jpg

[スキャナーの選択]が表示される。
ubuntu1604setting064.jpg
「Canon MG6100 series (libusb:ポート番号)」で、[OK]ボタンを押す。

ScanGearが起動するので、[スキャン]を押し、取り込みを行う。
ubuntu1604setting065.jpg
スキャンしたデータがGIMPのウィンドウに表示されます。




(Ubuntu16.04インストール時に記事再編集)
posted by Zorinos at 12:00| Comment(1) | Linux | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
linuxBean 16.04 をメインのデスクトップとしてWindows10と同様の使用環境を整えている時、Canon iP4930の環境設定で libtiff4 関連に遭遇しました。
一時使用を諦めていましたが、こちらの記事のおかげて使用可能になりました。
助かりました。
ありがとうございました。
Posted by takaq at 2019年06月17日 22:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ブログランキング・にほんブログ村へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。