他のブラウザでの見え方を確認しようと、まず FireFox で確認し、
次に Microsoft Edge で確認しようと思いアドレスを打ち込んだら、入力ミス。
ただの打ち間違いではない違和感を感じた。
「+」を入力しようと思ったら「:」
「=」を入力しようと思ったら「+」
あれ?英字キーボードの入力になっている?!
他のブラウザではOKなのに???
よくわからないが、解決策を調べたのでメモしておく。
理由
キーボードレイアウトが日本語キーボードになっていないから。
だったら、他の入力も英字キーボードにしてほしいわ。
Windows10 に変えてどれだけ時間が経っていると思ってるんだ!!
...でも、英字キーボードを繋げていたこともあるから、
もしかしたら自分に原因があるのかな...
解決策
(参考:edgeのアドレスバーの英字入力で英語キー配列になる)
[設定]-[時刻と言語]-[地域と言語]
「言語」の「日本語」をクリックし、「オプション」を選択する。

「ハードウェア キーボード レイアウト」から「レイアウトを変更する」をクリックする。

「ハードウェア キーボード レイアウトの変更」が表示されるので、
「日本語キーボード(106/109 キー)」を選択し、「サインアウト」をクリック

サインアウトするので、再度サインインすればOK。
まとめ
わかっていれば落ちついて対処できるが、
知らないとただただ焦る。
ラベル:キーボード