YouTube Data API の概要
Webサイトなどで YouTube API を使用する場合、ライセンス表示が必要。
You do not need special approval to use YouTube APIs or to promote API functionality in your application. However, any YouTube logo used within an application must link back to YouTube content or to a YouTube component of that application.
引用:YouTube API Services - Branding Guidelines
Googleアカウントでログインした状態だとして話を進める。
Google Developers Console にアクセス。
利用規約の更新が表示されれば、[はい] を選択し、[同意する] をクリック。


[ライブラリ] から [YouTube Data API] をクリック。

APIを有効にするにはプロジェクトが必要とあるので、
まずは [プロジェクトを作成] をクリック。

[作成] をクリック。

プロジェクト名をつけ、作成する。

作成したプロジェクト名が上部に表示されているはず。
[認証情報] から [認証情報を作成] をクリック。

[APIキー] を選択すれば、APIキーが発行される。


再度、[ライブラリ] から [YouTube Data API] をクリック。
上部にある、YouTube Data API v3 を [有効にする] をクリックする。

これで、YouTube Data API v3 が有効になる。

[認証情報] のAPIキーを使い、YouTube Data API v3 が使える。

テストする。
APIを使い検索してみる。
https://www.googleapis.com/youtube/v3/search?part=snippet&q=ここに検索したい単語を入れる&key=ここにAPIキーを入れる
失敗だったら、以下のようにエラーが出力される。
{
"error": {
"errors": [
{
"domain": "usageLimits",
"reason": "keyInvalid",
"message": "Bad Request"
}
],
"code": 400,
"message": "Bad Request"
}
}
成功していれば、取得結果がJSON形式のデータで表示される。